Blog Archives
ふらっとバスにのって!
11月23日(日)ふらっとバスにのって、いしかわこども交流センターにいきました。バスは、菊川コース。香林坊より乗車、川上広見下車、小春日和の犀川河岸を歩きました。
ふらっとバスにのって! はコメントを受け付けていません
かんがえながら、やってみよう!
隙間時間に積み木でトレーニング?(21団スカウトハウス内) シャボン玉などもやってみました。 (四高記念公園にて)
かんがえながら、やってみよう! はコメントを受け付けていません
新潟妙高青少年自然の家で活動しました。
8月2日(土)~3日(日)団の夏合宿に参加しました。大自然の中で、ネイチャーゲーム「森のビンゴ」や虫とり、水中生物観察をしました。夜は、団主催のキャンドルサービスで盛り上がりました。 &nb … Continue reading
新潟妙高青少年自然の家で活動しました。 はコメントを受け付けていません
水鉄砲であつさをぶっとばせ
7月20日暑い日になり、ビーバースカウトは裸で大暴れ、さあ、手をあげろ!1時間スカウトハウスのテラスを走り回って、水を掛け合い、元気にあそびました。
水鉄砲であつさをぶっとばせ はコメントを受け付けていません
小旅行で福井エンゼルランドへ
6月22日福井のエンゼルランドにいきました。 ビオトープのカエルさんをつかまえてワンパクしています。 帰りに逃がしてあげました。カエルさん怖い思いをさせてごめんなさい。 &nbs … Continue reading
小旅行で福井エンゼルランドへ はコメントを受け付けていません
ビーバーですが、テント生活
6月15日スカウトハウスの3階屋上にテントを立て、その中でおやつをつくりました。 牛乳もち(牛乳、片栗粉、砂糖、黄粉)あまりのおいしさに、鍋から直接たべています。
ビーバーですが、テント生活 はコメントを受け付けていません
自然の中で 金沢市娚杉 少年の森にて
カブスカウトの料理の鉄人キャンプに便乗参加。豊かな自然中でビーバーたちは、のびのびしていました。さすが、神のつくりたもうた、B-Pのいう最上の教場です。
自然の中で 金沢市娚杉 少年の森にて はコメントを受け付けていません
春 身近な兼六園と金沢城まわりました
兼六園通称「雅子さまスポット」で撮影した写真 利家公のように、勇敢でりっぱな人になりますように!
春 身近な兼六園と金沢城まわりました はコメントを受け付けていません
白鳥と鴨に食パンをあげたよ
2月11日(祝)富山県にいきました。家から持ってきた食パンを鴨さん白鳥さんにあげました。鴨さんも何種類かいて、雄と雌でも模様が違っていました。とっても楽しいひと時でした。
白鳥と鴨に食パンをあげたよ はコメントを受け付けていません
☆たこができて、室内を走り回ったよ☆
お正月なので、簡単なたこを作ったよ、出来てうれしくて部屋の中をたこを持って走りまわったよ。1月26日
☆たこができて、室内を走り回ったよ☆ はコメントを受け付けていません
ビーバー新年会 金沢ものづくり会館
平成26年1月19日(日)内灘の金沢ものづくり会館で、ビーバーの新年会が行われ、ホールを駆け回りたのしいひとときをすごしました。本年も元気に活動ができますように!
ビーバー新年会 金沢ものづくり会館 はコメントを受け付けていません
スカウトクリスマス
12月23日(祝)は、スカウトクリスマスでした。写真は、教会の駐車場にできた泥水溜まりが大好 … Continue reading
スカウトクリスマス はコメントを受け付けていません
ビーバーだけのクリスマス会
12月22日(日)明日のボーイスカウト金沢第21団クリスマスパーティーにむけて、出し物の練習に集まりました。おやつに、カトリック金沢教会の女性会の方が作られたパウンドケーキを購入、スカウト、指導者ともに、喜んで、おいしく … Continue reading
ビーバーだけのクリスマス会 はコメントを受け付けていません
団総会・親子ハイキング・野外料理体験(ダッジオーブンを使って)にて
11月4日(月・祝)雨も心配されましたが、たいしたこともなく、午前中は、団をあげての野外料理体験(ダッジオーブンを使って)で、鶏の蒸し焼き、ピザ、メッタ汁などおいしく食べて、午後からは、親子ハイキングでした。写真は、コー … Continue reading
団総会・親子ハイキング・野外料理体験(ダッジオーブンを使って)にて はコメントを受け付けていません
おいもさんを焼いて食べました。
10月20日(日)にやきいもを作りま した。さつまいも、さといも、じゃがい もの3種類を洗い、アルミホイルで包み 焚き火に投入、出来上がったものの皮を 丁寧にむいて食べました。おいしくでく できました。 & … Continue reading
おいもさんを焼いて食べました。 はコメントを受け付けていません
金沢くらしの博物館で楽しみました。
8月25日(日)金沢くらしの博物館に行き、昔のあそびを楽しみました。 博物館に入る前に、たくさんのかかしが組立られていて、それを見て、さらに、昔の金沢(明治から昭和まで)の様子を展示で見ながら、主に、昔のおもちゃで遊べる … Continue reading
金沢くらしの博物館で楽しみました。 はコメントを受け付けていません
金沢中央公園(旧第四高等学校前)で「虫とり」をする。
8月18日(日)は、とっても暑い日になりました。 金沢市の町中でも、トンボやセミがいて、虫とりができたよ! 獲った虫は、観察したら、にがしてあげました。 あぶらぜみがたくさんとれました。
金沢中央公園(旧第四高等学校前)で「虫とり」をする。 はコメントを受け付けていません
水鉄砲で、大暴れ!
7月21日(日)暑い日になりました。先週に行ったさかな釣りに使ったクーラーボックスを洗いました。 つづけて、水鉄砲で水の掛け合いを楽しみました。 給水中は、休戦で、撃っては、ダメ!ダメ!
水鉄砲で、大暴れ! はコメントを受け付けていません
金沢 大野の海で釣りをしました。
7月14日(日)午前10時30分から1時間、金沢市大野のからくり館前の海で釣りをしました。 大きな魚がかかることを夢にみて、釣りをし … Continue reading
金沢 大野の海で釣りをしました。 はコメントを受け付けていません
金沢健民海浜公園の海岸で遊びました。
6月30日(日)日本海で水遊びをしました。 ペットボトルの容器に、海水、砂、石や貝殻などを入れ、水中の世界を作ったり、 竹の剣で、波に何度も切りかかったりと夢中で遊ぶビーバースカウトでした。 海からの帰りに、17 … Continue reading
金沢健民海浜公園の海岸で遊びました。 はコメントを受け付けていません
栃木県のボーイスカウト日本連盟那須野営場で勉強(訓練)しました。
ビーバー隊隊長の小島 武です。6月12日から16日まで、ボーイスカウト日本連盟那須野営場で、勉強しました。23才の時に、ここで最初に勉強(訓 … Continue reading
栃木県のボーイスカウト日本連盟那須野営場で勉強(訓練)しました。 はコメントを受け付けていません
ザリガニをゲットだぜ!
6月23日(日)夕日寺健民自然園でザリガニを取りました。 ザリガニ取り名人のビーバースカウトです。 たくさん取れたのですが、元気そうな2、3匹のみ持ち帰りました。 上手に育ててね!
ザリガニをゲットだぜ! はコメントを受け付けていません
ザリガニ取りのシュミレーションをしました。
6月2日(日)カトリック金沢教会内のスカウトハウスで、ザリガニ釣りの竿を作りました。 後日のザリガニ取りに備え、シュミレーションでザリガニ取りをやりました。 本番が楽しみです。
ザリガニ取りのシュミレーションをしました。 はコメントを受け付けていません
ザリガニを取りに行きます。
6月にビーバー隊は、ザリガニを取りに出かけます。 行く前に、ザリガニは、どうしたらつかまえられるか?何が好物か?を研究します。 梅雨の季節に入りますが、雨具を準備して、雨が降っても、決行します。
ザリガニを取りに行きます。 はコメントを受け付けていません
ミステリー小旅行 ワンダーラボ に行ってきました。
4月21日(日) 北陸電力のワンダーラボ(富山県富山市)に行ってきました。 スカウトたちは、目を輝かせ、3Dの映像を見たり、科学実験展示物を操ったりして、楽しいひと時を過ごしました … Continue reading
ミステリー小旅行 ワンダーラボ に行ってきました。 はコメントを受け付けていません